Wednesday, April 28, 2010

PIGS

Greece was pushed to the brink of a financial abyss and started dragging another eurozone country -- Portugal -- down with it, fueling fears of a continent-wide debt meltdown.

Stocks around the world tanked after ratings agency Standard & Poor's on Tuesday downgraded Greek bonds to junk status and downgraded Portugese bonds two notches, showing investors that Greece's financial contagion is spreading.

Major European exchanges fell more than 2.5 percent, and on Wall Street, the Dow Jones industrial average finished down 213 points, or 1.9 percent. The euro slid more than 1 percent to nearly an eight-month low.

GS

Defending his company under blistering criticism, the CEO of Goldman Sachs testily told skeptical senators Tuesday that customers who bought securities from the Wall Street giant in the run-up to a national financial crisis came looking for risk "and that's what they got."

Be careful!!

一昨日はクレデイスイスやニューエッジによる先物の大量買い、昨日は欧州系からのファナックやソニーなどへの現物買いが日経平均を続伸させましたが、本日は一転、投資家は慎重姿勢に変わってきています。これまでギリシャ問題に関して、無視して上昇を続けてきた株式市場ですが、今回のS&Pの格下げで、ジャンク債レベルの国債であるとの評価を目の当たりにして、改めてソブリンリスクの高さに目を向けざるを得なくなってきました。欧米市場は軒並み3%程度の急落。アジア市場も弱く、外国為替市場でもリスク回避的に円が買われる展開にあることから、外部環境の悪化というより再確認といった感じで、ここ二日買い上げた反動による売りが膨らみそうです。当然、日本市場も3%程度の反落は覚悟しておいた方がいいかもしれません。明日が祝日であるのも、余計に相場の読みを難しくしており、当然買い方の手も引っ込み気味になるはずで、為替を伴ったCTA等の動きにも注意が必要。もし先物に大口の売りが出るようなら一昨日買い転換したばかりのチャネルブレイクアウト戦略は売り転換する可能性までありそうです。また本日は現物株の大引けでTOPIXリバランスが発生。市場インパクトは大きくはないですが、ファーストリテイリング(9983)等の対象銘柄を売買する向きは、引けに掛けての需給要因として注意する必要があると思われます。

本日の想定レンジは、10840円~10990円です。
時間外のグローベックスは、ダウ先は3ドル安、ナスダックは0.75P安となっています。
シンガポール日経225先物は10880円でスタートしています。

Friday, April 23, 2010

[チューリヒ 22日 ロイター] スイスの金融大手、クレディ・スイス(CSGN.VX: 株価, 企業情報, レポート)が22日発表した第1・四半期決算によると、金利関連トレーディング部門の収益の増加が追い風となり、純利益が21億スイスフラン(19億7000万ドル)となった。

 アナリスト予想は20億スイスフランだった。

 同四半期は、富裕層からの預かり資産がネットで129億スイスフラン増加。増加ぺースは前四半期の倍以上となった。

 デューガン最高経営責任者(CEO)は、第2・四半期も第1・四半期と同様の状況が続いていると述べた。

 金利関連商品のトレーディング収益は前四半期の4倍、外為トレーディング収益は2倍となった。株式トレーディング損益は黒字に転換。ただクレジット商品、およびコモディティ関連事業の損益は赤字だった。


Thursday, April 22, 2010

日本政府は世界で最も多くの債務を抱えている政府の1つである。持続的な景気回復と財政再建を欠く場合、政府債務は引き続き増加し、中期的にソブリン信用と格付けに下方圧力を掛けることになる、と格付け会社フィッチ・レーティングスはきょう発表した特別報告「日本政府はいかに債務を抱えているか」で指摘した。
 以下はフィッチのリリース。
 日本の総政府債務は2009年末に国内総生産(GDP)の201%に達し、フィッチが格付けを行っているソブリンの中で最高の比率となった。公的債務の持続可能性は、日本が直面しているソブリン信用に関する中心的問題だ。日本の長期自国通貨建て発行体デフォルト格付け(IDR)は「AAマイナス」で、長期外貨建てIDR「AA」を1段階下回り、他の高格付けソブリンに例を見ない。自国通貨建て格付けが外貨建てを下回っているのは、すべての政府債務が円建てであり、日本が純債権国である事実を反映している。格付けは、予算上の債務返済負担がGDP比率で格別に高くはないことに表わされる日本国債の利回りの低さと、巨額の国内貯蓄へのアクセスがもたらしている資金調達の柔軟性によって引き続き下支えされている。日本は2009年末時点でGDP比15%もの純債権国だったが、政府債務比率が上昇するというフィッチの予想によると、ソブリン信用力は悪化する見込みだ。
As I expected, CS sold more than 8000 shares.
Right now:

CS vs. others

Which would be won?
225 is low start. why?
週末のG20で人民元の切り上げが議論される可能性が高まっています。インド、ブラジルまでが賛同するとのこと。短期的に円高リスクになるかも
not only yen, something more.
What is it?
CS is selling loss confirmed?
CS WVAP was 11132, but 225 started at 11000 at 9:00AM. Too low.

Tuesday, April 20, 2010

Related Quotes

SymbolPriceChange
BAC18.39-0.02
Chart for Bank of America Corporation Com
C4.88+0.32
Chart for Citigroup, Inc. Common Stock
DMH6.07+0.19
Chart for Bank of America Corporation Bea
GS163.32+2.62
Chart for Goldman Sachs Group, Inc. (The)
JPM45.39-0.16
Chart for JP Morgan Chase & Co. Common St


Quanta of GS is too high. 相当あくどいことしたに違いない。
Citigroup said it earned $4.4 billion after payment of preferred dividends, compared with a loss of $696 million a year earlier. That was the bank's biggest quarterly profit since the second quarter of 2007.

WHO IS THE MARKET LEADER?

1.総枚数と日経平均のグラフを完成させる。
2. 相関係数が最大の企業がマーケットリーダーだ。



Saturday, April 17, 2010

マレーシアのナジブ首相は、18日から日本を訪問するのを前にNHKのインタビューに応じ、「日本経済の先行き不安が続けば中国や韓国の存在感が増すだろう」と述べ、日本が高い技術を誇る環境や代替エネルギー分野でのさらなる投資に期待を示しました。

マレーシアはここ10年ほど、日本との貿易額がほぼ横ばいなのに対し、中国や韓国との貿易額が急激に拡大し、特に中国は、おととし日本を抜いて、マレーシアへの最大の輸出国になっています。これについてナジブ首相はインタビューで、「日本経済の先行き不安が続くようであれば、アジアのほかの国々の存在感が増すだろう。特に中国や韓国の動きは目覚ましく、日本は立て直しを急ぐべきだ」と述べ、日本の存在感が相対的に低下していると指摘しました。そのうえで、「世界第2位の経済大国である日本を過小評価することはできない。今回の訪日が日本企業の関心をマレーシアに引き付けるきっかけになってほしい」と述べ、とりわけ日本が高い技術を誇る環境や代替エネルギー分野でのマレーシアへの投資に期待を示しました。マレーシアはかつて、アジアで急速な経済発展を遂げた日本から学ぼうという「ルックイースト政策」を推し進めたことで知られますが、ナジブ首相は「およそ30年前に導入したときとは時代背景が異なっている」と述べ、対等なパートナーとして日本と新たな関係を築いていくことが必要だという考えを強調しました。

22日(木)
クレディ・スイス・グループ (1.555スイスフラン)

*(カッコ内は一株利益)
*は金融株 (カッコ内)は予想1株利益、単位:ドル

19日(月)
シティグループ* (-0.002)
IBM (1.932)
ハリバートン (0.254)

20日(火)
ゴールドマン・サックス* (4.143)
ステート・ストリート* (0.767)
U・S・バンコープ* (0.341)
ヤフー(0.130)
ギリアド・サイエンシズ (0.918)
ハーレーダビッドソン (0.254)
ザ コカ・コーラカンパニー (0.738)
アップル (2.439)
バイオジェン・アイデック (1.122)

21日(水)
アムジェン (1.246)
スターバックス (0.244)
モルガン・スタンレー* (0.571)
ウェルズ・ファーゴ* (0.427)
イーベイ (0.408)
マクドナルド (0.962)
サンディスク (0.572)
ユナイテッド・テクノロジーズ(0.910)
AT&T (0.548)
ボーイング (0.758)
フリーポート・マクモラン(1.921)
クアルコム (0.562)

22日(木)
ベライゾン・コミュニケーションズ (0.561)
ペプシコ (0.752)
BB&T* (0.231)
アメリカン・エキスプレス (0.619)
アマゾン・ドット・コム (0.796)
ニューヨーク・タイムズ (0.053)
マイクロソフト (0.418)

23日(金)
ハネウェル・インターナショナル (0.491)
ゼロックス (0.129)
フォード・モーター (0.304)

Wednesday, April 14, 2010

225 and TOPIX Future

CS: Selling profit 37k -->33k
TM: Selling profit 11k -->9k

損失確定買い
MS:Buy loss confirmed -10k-->-6k
大和CM:Buy loss confirmed  -4k-->-1k

ニュートラルに戻している。米国SQ後、動きを警戒。

Tuesday, April 13, 2010

CTAの売りで慌てる

明和証券・シニアマーケットアナリストの矢野正義氏は「ドルも株もCTA(商品投資顧問業者)の売りに押された。ギリシャ発の円高は一服したが、今度はアジア発。人民元の切り上げに加え、週後半には中国のGDP(国内総生産)やCPI(消費者物価指数)が発表されるため、金融引き締め懸念が強まってくる可能性も高い。円相場がいまの水準にある限り、きょうは戻りも鈍いだろう。今晩発表の米インテルの決算で流れが変わり、米国が業績相場へ移行できれば話は違う」と指摘している。

これで少し下落。11125円

米 景気後退脱却宣言を見送り

4月13日 9時1分

アメリカの景気判定を行う政府公認の研究機関は、2007年12月から始まったアメリカの景気後退の終了時期を特定するのは「時期尚早だ」と発表し、景気後退からの「脱却宣言」を現時点で見送りました。

これは、経済学者や有識者がアメリカの経済動向を分析し、景気判定を行う立場にあるアメリカ政府公認の民間の研究機関「全米経済研究所」が12日、声明を出して発表したものです。声明は「複数の経済指標が上向いているものの、その多くは現時点でまだ暫定的と言えるもので、今後、数か月間で改定される」と指摘し、2007年12月から始まったアメリカの景気後退が終了する時期を特定するのは「時期尚早だ」と結論づけています。アメリカでは、GDP=国内総生産が去年の第3四半期から2期連続でプラス成長を続けており、市場関係者の間では、景気回復の兆しが鮮明になってきたとみられていました。しかし、失業率が依然として10%近くに高どまりしていることなどを踏まえ、景気後退からの「脱却宣言」を現時点で見送ったものとみられます。

少し変化有り。これはSQか大きな流れか?

今まで先物で一貫して買ってきたCS、TMが少し売り。
GSはあいかわらず買い。さてどう動くか?今週は米国SQ。

4月SQ、三菱、大和の勝ち。負けドイツ、ML?

4月SQ、三菱、大和の勝ち。負けドイツ、ML? 最近11300円付近ですざましい売り。CMEでも同様。下げも少し意識しましょう。
今週は米国のSQ。11000ドルの攻防。

Saturday, April 3, 2010

Daiwa CM : Loss limit Repurchase C11250

ドイツ:Futures 売り増し、OPそのまま利益増加

Thursday, April 1, 2010

4/1の日本先物、OP市場結果

三菱、大和の日本勢:新年度で調子に乗って、11250円以下のOPをそれぞれ7000,8000枚組む。大和は昨日先物で4000枚の売り。三菱は先物でヘッジ3000枚。しかしすでに先物で大きく売っているので損失は拡大。現物で儲けているだろうが。
GS,米国勢は本日、静観。
CS、USB,GSは先週、すでに先物買い込んでいるので上がってウハウハ。
ドイツが11250円以上OPで勝負6000枚。先物売りでヘッジ。
とりあえず、短期4月限(4/9)までの勝負は大和 VS.ドイツの11250円攻防。
日本勢が勝ったためしはない。しかしイースター休暇でEU、米国は3連休。これに乗じて為替、日本市場で踏み上げできるかまたは踏みとどまるか?日本勢は仕掛けられないので動かない。
21:30非農業部門雇用者数変化-3月18.4万人16.2万人


があるにもかかわらず。

6月限先物:
勝ち:CS,USB,GS
負け:三菱、