Thursday, June 23, 2011

USA Stock down. EUR/$ down. $/Yen up.

米国株安 ドル高 円安

Summer vacation No move

バーナンキFRB議長「失業率の・・・」6月23日 3時15分

バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長「失業率の低下は苛立つほど遅い」「FRBの債券保有の水準についての決定はない」

FOMC 6/23th 1:30AM


米FOMC声明11/06/23 Not Moved, under expectation2011年6月23日 1時30分
・据え置きは全会一致で決定
・6000億ドルの米国債購入計画は予定どおり6月末で完了
・保有証券の償還金再投資を継続する
・長期間、異例の低金利を維持
・景気減速は一時的の可能性が高いが、想定以上に減速
・景気回復のペースは第3・4半期に上向きへ
・失業率はFRBの責務に一致する水準へ向け、段階的に再度低下する見通し
・長期インフレ期待は引続き安定的
・家計支出や企業の投資は拡大が継続している
・住宅セクターは依然低迷

米連邦準備理事会(FRB)が21─22日の連邦公開市場委員会(FOMC)後に発表した声明全文は次の通り。
4月のFOMC会合以降に入手した情報は、景気回復が緩やかなペース(moderate pace)で継続しているものの、ペースはFOMCの予想より幾分緩慢(somewhat more slowly)となっていることを示している。さらに、このところの労働市場の指標は予想より弱くなっている(weaker than anticipated)。回復ペースの鈍化は、食料・エネルギー価格の上昇による消費者の購買力の低下や、日本で起きた悲劇的な出来事に関連する供給チェーンの阻害など、一時的とみられる要因を一部を反映している
家計支出、企業の設備・ソフトウェアへの投資は引き続き拡大している。ただ、非住宅用構造物への投資は依然として弱く、住宅セクターは引き続き低迷している。インフレは、主に一部商品(コモディティ)、および輸入品の価格上昇と、このほどの供給チェーンの阻害を反映し、ここ数カ月で加速した(has picked up)。ただ長期的なインフレ期待は引き続き安定している(remained stable)。
法令で定められた責務に即し、FOMCは雇用最大化と物価安定の促進を目指している。失業率は高止まり(remains elevated)しているが、FOMCは回復ペースは向こう数四半期で加速し(pick up over coming quarters)、失業率はFOMCが2つの責務に整合するとみなす水準に向かって再び徐々に低下し始める(resume its gradual decline)と予想している。
インフレはこのところ加速した(moved up recently)が、エネルギー、および商品価格のこれまでの上昇による影響が弱まるにつれ、FOMCの責務に整合的と見なされる水準、もしくはそれを下回る水準に低下すると予想している。ただ、FOMCは引き続きインフレの推移、およびインフレ期待を緊密に注視していく。
進行中の景気回復を促進し、インフレが時間の経過と共にFOMCの責務と整合的な水準となることを確実にするために、FOMCは本日、フェデラルファンド(FF)金利誘導目標水準をゼロ─0.25%に据え置くことを決定した。FOMCは、低水準の資源利用、抑制された中期的なインフレ見通し(subdued outlook for inflation over the medium run)といった経済状況により、FF金利を長期間(for an extended period)異例に低水準(exceptionally low levels)とすることが正当化される可能性が高いと引き続き予想している。
FOMCは今月末までに期間が長めの国債の6000億ドルの買い入れを完了(complete)させ、保有証券の元本償還資金を再投資する既存の政策を維持する。FOMCは保有証券の規模と構成を定期的に見直し、適切に調整する用意を整えている。
FOMCは経済見通し、および金融動向を注視し、雇用最大化と物価安定を最大限実現するために必要な措置をとる。
今回の決定に賛成票を投じたのは、バーナンキ委員長、ダドリー副委員長、デューク、エバンズ、フィッシャー、コチャラコタ、プロッサー、ラスキン、タルーロ、イエレンの各委員。

Thursday, June 16, 2011

ドル高とダウ安:昔日本で株安円高だった。

 【Forex Radio-ナイト・バード】NY午前の動向6月16日 1時10分

Forex Radio-ナイト・バード(NYリポート)2011年6月16日  午前01:00

☆NY午前の動向

  NY午前の動向は、ドル買いやクロス円での円買い戻しが優勢。市場予想を上回る米消費者物価指数の結果を受けて、インフレ懸念が高まったほか、6月NY連銀製造業景況指数が、市場予想を大幅に下回ったことが嫌気されてNYダウが160ドル近い下落となり、リスク回避志向が強まった。

  ユーロドルは、「ギリシャのパパンドレウ首相は挙国一致内閣のために辞任する用意がある」と報道されたこと、ビーニ・スマギECB理事が「ECBは担保の適正やリスクコントロールの枠組みを再検討をすべき」、「ギリシャ債のロールオーバー望む」、ショイブレ独財務相が「ユーロ圏はギリシャについて20日の決定目指す」と述べたことで、1.4206レベルまで下落、ドル円は、81.06まで上昇後、80.60まで値を下げた。